代表ブログ
IMEC(統合医療展)に行ってきました!
先日の2月20日、IMEC2014に参加すべく、東京ビッグサイトに行ってきました!
IMEC(Integrated Medicine Exhibition & Conference)は、
日本語名では統合医療展とされます。統合医療は、近代西洋医療に栄養療法などの補完療法や、
漢方・鍼灸など伝統医療を組み合わせる医療のことで、
ホラスティックなどとも言われたりします。今回は「アンチエイジング」「高齢者福祉・介護予防」をテーマに、
日本語名では統合医療展とされます。統合医療は、近代西洋医療に栄養療法などの補完療法や、
漢方・鍼灸など伝統医療を組み合わせる医療のことで、
ホラスティックなどとも言われたりします。今回は「アンチエイジング」「高齢者福祉・介護予防」をテーマに、
メディケアフーズ展と同時開催されていました。
内容的にもニッチな展示会だと思っていたので、
人は少ないのではないかと思っていましたが、
テルモ、マルハニチロ、ヤクルトなど、有名な会社も参加していました。
大手も有望な市場として捉えているのが伺えますね。
展示会の中でも眼を引いたのが、
耐久性プラスチックの食器と、市場分析のためのデータベース。
耐久性プラスチックの食器は、軽くて高齢者でも持ちやすく、
なおかつ陶器製のものとほぼ変わりのない見た目でした!
(写真は撮り忘れました。。。)
ああいったものであれば、食材も鮮やかに移り、食欲も湧きそうでした。
こういう機能性とデザインが両立されるようなものこそ、
お年寄りのニーズに応えていると思います。
また、市場分析のためのデータベースは、
国勢調査や厚労省公表のデータを一元化し、
地図上で見れるようにしたもの。
どういった施設がどの地域にどれぐらいあるのか、
また要介護度認定を受けている方や、高齢者世帯はどれぐらいいるのか、
色の濃淡で一目で分かるようになっていました。
合理的な出店を行うための一助となりそうです。
新しい動向に触れるいい刺激になりました!