【介護旅行】奥日光温泉旅 其の壱
こんにちは、山田です。
11月4~5紅葉真っただ中の奥日光へ行ってきました。
今回ご一緒したご家族はなんと「親子三世代‼」母・娘・孫!のレディースの御一行様。
お孫さんが【お祖母ちゃんに日光東照宮を見せてあげたい‼】と計画した所から始まります。
お祖母ちゃん(以後、良子さん)は、御年101歳の大正生まれ。
とても元気で、3階のご自宅からの階段昇降も、ご自分の足で歩かれます。
耳も良く聞こえ、食事も何でも召し上がれる「奇跡の101歳」の良子さん。
志木市にお住まいのご家族で、昨年までは電車で旅行に行かれてたとか。
さすがに、電車だと駅中の移動が大変でと、車の移動→小澤介護サービスへと御依頼頂きました。
11/4(月)出発の日は三連休最後の振替休日。
何処の高速を使っても混んでるのは間違いなく、得に「いろは坂」は前日5時間の渋滞とあり避けたルートで行く事にしました。
関越道(所沢IC)→(沼田IC)→R120(金精峠)→中禅寺湖→奥日光「森のホテル」
自宅を9時半過ぎに出発。思いのほか渋滞は何処もなく、二回の休憩取りましたが三時間半で中禅寺湖まで到着。オススメルートです。
お昼時間もだいぶ過ぎていたので、先ずはランチタイム。
お孫さんが下調べをしてくれてた「中禅寺 金谷ホテル」の中にあるレストランへ。
ガッツリ食べるより、女子にはスウィーツが堪らず、ケーキセットを頂きました。勿論、良子さんも!
ナイフとフォークを上手に使って完食。ホットコーヒーも美味しそうに召し上がってました。
ケーキを頂きながらも、今後の予定の打ち合わせ。
中禅寺湖の遊覧船に乗る?イギリス大使館に行く?等、あったものの
明るい内に、良子さんをお風呂に入れる!ミッションを優先して早目のチェックインとなりました。
予定は未定!自由にプランを変えられるのは、車ならではかもしれませんね。
【其の弍へつづく】