さいたま市・上尾市|介護旅行なら小澤介護サービス

ブログ

おすすめ観光地ケア付き介護タクシー社員ブログ

【介護旅行】奥日光温泉旅 其の参

其の弐からつづき】

無事、一日目終了。

夜中、二回トイレ介助に入りましたが、それ以外何もなく過ごされたご様子。しっかり眠れた様でした。

起床時のバイタルチェックでは、SPO2が低く心配しましたが時間と共に回復して一安心。

良子さん!今日は念願の【日光東照宮】ですよ!張り切って参りましょう!!

 

朝食後、のんびりチェックアウトの予定を少し早めて、東照宮に向かう事に変更。

何故なら、とても混んでると予想しまして…やはり、駐車場が激混みでした。

中禅寺湖→神橋を右手に進むと直ぐ渋滞に。駐車場に入る迄40分は待ったと思います。早目の出発で良かった~。

 

さあ、いよいよ東照宮へ!お母様は車で待ってると言われ、三人で向かいます。

駐車場から東照宮へは、参道を通らなければ行けません。その参道が、車椅子の方でも行けますが、緩やかな上り坂になってて砂砂利と石畳の階段が有ります。

車椅子だと乗り心地は悪いですが…行ってみましょう。

砂砂利の車椅子は「後ろ向き」が鉄則です。ゆっくりと進み、石の階段前で記念撮影。

ここからが石畳の階段です。階段はチャレンジしたものの「溝」に阻まれ断念。直ぐ脇に石畳があるので

そちらからの移動に変更。乗り心地はメチャクチャ悪いと思いますが、良子さん文句も言わず揺られてました。

 

私も知りませんでしたが、車椅子の方も「陽明門」までは行けます。

券売所➆の窓口でその旨伝えると、ここに行って下さいと案内してくれます。

案内された門の前まで行くと、扉が開き中からスタッフが出てきて案内してくれるのですが。

中は全て上りスロープ、スイスイ進みます。その先にまた扉がありスタッフが開けてるとそこは「陽明門」!!

目の前で驚きです。

先ずは「三猿」でしょう!良子さんに見て貰います。「綺麗になってるね」と、暫く眺めてました。

色々な所で記念撮影会。お孫さんも、良子さんに喜んで貰えて嬉しそう。良い旅の記念になった様です。

帰りの時間も考えて、東照宮を後にしました。

その後、軽くお昼を食べ、埼玉へと車を走らせました。高速道路は帰りもメチャクチャ空いてて。一度、菖蒲パーキングに寄るまでノンストップ。あっという間に自宅へ到着!

良子さんには、もうひと踏ん張りして貰います。三階の自宅まで階段を登らねばなりません。

疲れも見せず、ゆっくり一歩づつ登っていく101歳!最高!

自宅到着すると手を握り「ありがとう、またお会いしましょう」と言って下さいました。

何事もなく、無事帰れた事に感謝、そして三世代の女子旅にお供できた事、私の中でも楽しく思い出深い旅になりました。

また来年、元気な良子さんにお会い出来る事を期待してます(^^♪

PAGE TOP