さいたま市・上尾市|介護旅行なら小澤介護サービス

ブログ

おすすめ観光地ケア付き介護タクシー代表ブログ

【介護旅行】内房・外房旅行(二日目編)

(「お宿編」からつづき)

さて、準備が完了し、お宿の精算も終了。
荷物を積み込んで二日目の出発です。

もともと10時ぐらいに出発しようと思っていましたが、
11時近くになりました。
フラワーラインを通ろうかと思っていましたが、少し時間がかかってしまうため、
道は変更して近道を。

快晴に合わせて、CDも「シュトラウス」のワルツやポルカの軽快な調べ。
たっぷり召し上がったツヨさんは、出発早々に寝落ちされていました(笑)

緑が多く、気持ちの良い道を通ること一時間少々。
鴨川シーワールドへ到着しました。

駐車場、満車看板が出ておりましたが、
係の方に車椅子である旨お伝えすると、施設近くの障害者用スペースへと案内してくれました。

時刻は12時ぐらい。
おおよその予定として、こんな感じでツヨさんにご提案しました。

  • 12時〜13時ランチが混みそうな時間を避けるため、先に見学&買い物
  • 13時〜ランチ
  • 14時〜のシャチのショー
  • 15時前に出発→市川SAにて休憩→18時〜19時に施設帰着

よろしくとのことで、早速中へ。

いくつかに館が分かれており、それぞれなかなかの大きさ。
どの館も見応えがあります。

興味深そうにご覧になるツヨさん。
ウミガメの赤ちゃんには微笑んでご覧になっていました。

昼時にショップへ行ったものの、なかなかの人だかり。。。
ツヨさんに選んでもらい、購入しました。

お食事は「レストラン オーシャン」へ。
シャチが見えるレストランです。

天気が良かったせいか、水槽からの光が明るいエメラルドグリーンとなり、
少し幻想的な雰囲気を醸し出していました。

オーダーは、事前にサーチしておいた「ストロベリー&キウイの春色パンケーキ」を注文。
お飲み物は、アップルジュースとのことで、こちらはとろみをつけさせてもらいます。

パンケーキでは、少し切り分けをお手伝いし、飲み込みが悪そうなミントの葉などは取り分けます。
生クリームやアイスがとろみになるように少しパンケーキの上にのせ、召し上がっていただきました。

ほぼむせなく、完食。

トイレに行ってから、シャチのショーに向かいます。
車椅子用の席は二階にあるとのことで、エレベーターを使って二階へ。

ショーを行うスタジアムに入ると、施設のスタッフさんが案内をしてくれました。
なかなかの人混みでしたが、
「車椅子の方へお譲りお願いします」
とスタッフさんが声をかけてくださり、前方の方へ入れていただきました。

音楽と共にショーがスタート。
イルカのショーは見たことがありましたが、シャチは初めて。

シャチの頭の先に人が乗り、シャチのジャンプの勢いを借りてさらに人がジャンプ!
またザブンと入った時の波飛沫が、イルカの時の比じゃない!!
一階席に座っていた観客はずぶ濡れです(笑)

イルカのショーが「ちびっこ相撲」。
シャチのショーは「大相撲」。
それぐらいインパクトの差がありました。

ツヨさんも大はしゃぎ。
シャチが尾ビレを使って、観客に波飛沫をバシャバシャかけるところなど、
ガハガハ笑いながらご覧になっていました(笑)

大満足で帰路へ。
出発して早々「食事は?」とお尋ねになるツヨさん。
パンケーキだけでは足りなかった模様。
一時間ちょっとしたらSAにて何か食べましょうとお声がけしてご納得。

チャイコフスキーのバイオリン協奏曲をかけて出発すると、
やはり早々にお休みなられました(笑)

途中、市原のSAにてトイレ休憩。
また、ソフトクリームを召し上がりました。

途中、外環などで多少の渋滞はありましたが、
予定通り18時15分ぐらいにツヨさんの施設に到着しました。

「ありがとう、ありがとう」
と何度も仰るツヨさん。

こちらこそ、ありがとうございました!
またのご利用をお待ちしております!!

PAGE TOP